[ TOP ]

「やさしい解説」 Q&A



Q.「クリッピングが必ずしも最大振幅絶対値で起きるとは限らない」とは

A.当方ではMATLABというソフトウェアで録音をしています。
MATLABでは、AD変換器の最大振幅値を1として受け取ります。

しかし、時たま、±0.5 (最大振幅絶対値の半分)で
クリッピングしてしまう場合がありました。

具体例として、
ローランド社製のUA−1EXというオーディオインタフェースに
Windows PCで、MATLAB の wavrecord という関数で録音命令をする場合に、
モノラル録音(録音チャンネル数1ch)の指示を出すと、
振幅絶対値の 1/2 でクリッピングしてしまいます。
(当方のやり方にミスがあるのかもしれませんが)

この原因は、
録音システム(ADおよびドライバ)のデフォルトがステレオ録音で、
そのときにモノラル録音(録音チャンネル数1ch)の指示を出すと、
LチャンネルとRチャンネルをミックスしてモノラル信号とするようです。
そして、ミックスしたときに過大入力とならないように、
あらかじめ、各チャンネル、LとRの最大値を、
ADの最大振幅絶対値の半分にリミットしてしまっているようです。
このリミッタが、ADの前段のアナログ回路なのか、
ADで2チャンネル録音した後に
Windows のソフトウェアミキサーで行われているのか、
よくはわからず、調査中です。
いずれにせよ、0.5 でクリッピングしてしまいますので、回避策として
ステレオ録音を行って、Rチャンネルを捨てるということにしています。

また、マイクロホンアンプや、スピーカアンプでもリミッタがかかることも
あるようです。

上手にやっている人には問題とはならないのかもしれませんが、
当方は、何回か、類似の現象でトラブってしまいましたので、
報告しておいた次第です。




ご意見・ご質問

     Copyright (c) 2000-2009 Kaneda Lab, TDU